作品紹介/作画工程 作画工程(メイキング) 日記/雑記 絵/イラスト

【画力UP】底辺画力な私が画力を少しずつ向上させた話。まだまだ底辺だが厳しい厳しい現実を乗り越えて夢を掴もう!!【イラスト/アニメ】【星乃姫 歩】

星乃歩

javascript好きなインタラクティブWEB漫画家/作曲/イラスト/WEBデベロッパー

底辺すぎた自分の才能結論:誰よりも底辺画力だった私は一歩ずつ成長している。(多分)

星乃歩(ほしの あゆみ)の自己紹介:

星乃姫 歩ちゃん
はじめまして、星乃歩と申します。私は底辺からスタートし、少ない画力を持ちながらも、日々の努力と絶え間ない情熱で成長を続けている永遠の学生です。

幼少期から絵に興味を持ち、自身の感性を表現する手段として絵画に取り組み始めました。

当初は底辺の画力しかなかったものの、その中で新しい表現の方法やスタイルを見つける喜びを知り、

その過程で自分自身をより深く理解することができました。

失敗や挫折がつきものの道のりでしたが、それらを受け入れ、どんな困難も乗り越えてきました。

底辺からのスタートだからこそ、逆に成長の喜びや達成感が格別です。

今もなお、

新しい技術やアートのトレンドに敏感に反応し、日々の学びと挑戦を怠らず、常に成長し続けることが私のポリシーです。

私の作品を通じて、底辺からのスタートでも夢を追い求め、

努力と情熱でどれだけ成長できるかを皆さんに示せるよう、これからも精進し続けます!

左画像:2020年 /  右画像:2023年(現在)

この進化は単なる技術の向上だけでなく、自分の成長やアートへの深い愛情が反映されています。可愛らしい絵を通じて、触れる人々に幸せや楽しさを届けたいという想いが、私をより一層駆り立てています。

暗闇の過去今までの画力の進化や工程を全て振り返ってみた

幼少期(幼稚園~小学校)

どんな幼少期だったの?幼稚園から小学校卒業まで教えて
のぞみ ちゃん
星乃姫 歩ちゃん
絵よりも工作が好きで活発で好奇心旺盛な時期でした。小さなころから物を組み立てたり、手で何かを作ることに興味津々でした。絵も好きではありましたが、手作りの喜びや創造する楽しさが特に私を引き寄せていました。
そのあとは?
のぞみ ちゃん
星乃姫 歩ちゃん
気が付いたら絵をしばらくやめて、作曲やピアノの音楽方向にそれていました。ただし音楽も芸術に含まれるので現在は統合して発表しています。

自作の漫画を自由帳に描いたりして近所の子に見せたりしてました。現在はもっと早く絵を描いておくべきだったと後悔しています。

少年期(中学校)

中学一年生からピアノを習い始めました。その時すでに絵は放置してました。放置とっても、ちょっとだけ白紙に描いたりしていました。日頃のテストの点数が悪すぎて僕が絵を描くと周りの人達からは、

お前これ誰に描いてもらったの??

と何回も言われていました。

星乃姫 歩ちゃん
悲しかったです...

少年期2(高校)

高校はどうなったの?何をしていたの?画力は?
のぞみ ちゃん
星乃姫 歩ちゃん
はっきり言うね。高校一年生の途中で精神状態が急激に悪くなって通信制の高校に転校した。辛いことが色々ありすぎて苦しかったし悲しかった。
大変だったんだね。
のぞみ ちゃん
星乃姫 歩ちゃん
高校の三年生の時に、「自分には何も残っていない」と絶望した時に最後に思いついたのが、創作だった。
創作が救いの光になっていたんだね
のぞみ ちゃん

18歳の時 人生で初めて創作をしたいという思いで描いた絵

明らかに壊滅的な画力だが不思議な感覚だった。心から感情があふれてくる。そしてついに、やっと気が付いた。これは「楽しい」んだと。

高校卒業後 2020~2021年

とりあえず、近所の3DCGのデジタルスクールに通ったが失敗しやめてしまった。しかし、絵は描き続けていた。もちろん音楽も。

星乃姫 歩ちゃん
楽しいという感情が何よりも強い。下手だけど、自分の絵だからか愛着が湧いていた。

2021年 中期

色々な練習方法をずっと模索していた。知恵袋で質問した時もあったし、とにかくとにかく悩んでいた。

星乃姫 歩ちゃん
でも、ちょっと画力というか雰囲気上がった?って感じがする。

2021年  後期

星乃姫 歩ちゃん
この時くらいに、なぜか衝動的に漫画出版社に持ち込みしてしまった。めちゃくちゃ恥ずかしいが、作品の世界観などの着眼点は良いと褒められた!

2022年 将来への不安と暗黒のニートの時代

高校を卒業して日々絵を描く生活になり、不安しかなかった。本当に自分はやっていけるのか?という不安だ。

周りの友人からも、絵のクオリティについてバカにされ始めていたからだ。ちょうどこの年にHTMLとCSSとjavascriptの勉強を市販の書籍で独学し始めた。意外と簡単に習得はできた。

プログラミング

一方の画力はどうなったのか?というと、

星乃姫 歩ちゃん
ちょっとずつ進化している...!?
まだまだ下手だけど、最初の頃と比較してかなり進化したかもね。
のぞみ ちゃん

2022年 後期 なぜか本格派美大予備校に通い始めた

その予備校にいた愛と情熱を誰よりも持って教えてくれたのがまさに自分にとっての師匠だった。

まず絵を理解するには「森羅万象の法則」を理解しろ。それが東京藝術大学で教わったことだ。

私は君の先生ではない。目の前の「モチーフ」こそが君の先生なのだ。

絵を描く時は【音】で考えると良い。君の描いた絵はどんな音が鳴る?鳴る音が良いということは良い絵ってことだ。

という言葉でした。この師匠の言葉は今でも僕の心の中で生き続けています。今はやめてしまったけど恩返ししてあげたい。

この絵は朝9時から夜の9時まで、それを三日間描き続けた絵。大事な大事な努力の結晶です。

美術学院

美術学院

2023年 夏 大学受験に立ち向かう/少しずつ開花する「何か」を感じる

とある大学の受験に挑んだ

色々な教授に漫画を見せるためにオープンキャンパスで下記の画像の漫画を持ち込んだ。色々言われた。

かわいい!

いいわね

という意見もあれば、

描き方が雑で素材だらけ。あなたは絵を描く情熱を持っていない。

漫画家はある意味病気なんですよ。細部の細部まで描きたくて仕方がない病気です。あなたの絵にはこれが無い。

と言われた。

結局受験はどうなったの?
のぞみ ちゃん
星乃姫 歩ちゃん
不合格になるのが怖くて受ける前に断念しました。
またニートに戻っちゃうの?
のぞみ ちゃん
星乃姫 歩ちゃん
実は他の地方の芸術大学は受かったのでそこに通います。
よかった!
のぞみ ちゃん

2023年12月31日での画力はというと...

はい。なんか悪化してます。発光しすぎてるし、見ずらいです。TwitterにUPしても反応はかなり悪かったです....。

星乃姫 歩ちゃん
夜の雰囲気と月光を習得しました。光はまだうまく扱えません...。下手すぎる....
最初よりはよくなったと思う。頑張った方だよ。
のぞみ ちゃん
星乃姫 歩ちゃん
やっぱり基本の下絵となる基礎画力がないと月光を載せてもよくないなぁ。

2024年3月2日 の画力 ~まだまだ未熟~

以前よりは、表情の書き込みや髪の毛のテクニックがやや増した感じがします。

でも、こんなんじゃ全然だめだ......。漫画家には程遠いです。

星乃姫 歩ちゃん
もっと色々なポーズを勉強しないといけません!心を入れ替えて頑張ります!!

底辺からでも画力は上がる最終結論:まとめ

落ちこぼれな僕でも、成長することができた。現在は、大学に所属し、芸術をさらに学んでいる。

  • 絵は描き続ければ、誰でも上手くなる。しかし、描き続けないと意味がない。絶対に継続すべし。
  • 努力しようと思って自発的にできる人はいない。過去を回想し気が付いたら努力していたケースが多い。
  • 絵の味方は、「愛」「情熱」「希望」であり、絵の敵対は、「失望」「痛み」「自己否認」である。

新しい展望今後の方向性と可能性

今後はどうするの?
のぞみ ちゃん
星乃姫 歩ちゃん
必ずWEB漫画で食べていきたい。WEB漫画に直接的な収益じゃなくても間接的または相対的な収入源を創造したい。
みんな応援してね!!
のぞみ ちゃん

Aiアートに負けないくらいの画業を身につけたい。

下記の画像はAiアートだが、AIでは生み出せないくらいの画業を身につけたい。だから今まで以上に死ぬ物狂いで頑張ろうと思う。

自作WEB漫画「お月様のうさぎ姫」を100話まで完成させたい。

  1. 新しい表現の試み: 「お月様のうさぎ姫」は、おそらく従来のアートやイメージから少し異なるキャラクターになる。このプロジェクトを通じて、新しい表現やスタイルに挑戦し、自分のアートに独自の要素を加えることができる。
  2. 感性とストーリーテリング: このキャラクターを完成させることで、彼女に独自の個性やストーリーを与えることができる。それによって、感性やストーリーテリングのスキルが向上し、視聴者により深い感動や共感を提供することが可能。
  3. 自分を表現する手段: このプロジェクトを通じて、自分の考えや感情をアートを通して表現する手段が得られる。自分の中にあるアイディアやイメージを形にし、他の人と共有することで、自分自身をより良く理解できる。
  4. 挑戦と成長: 難しいプロジェクトに取り組むことは、新しい技術やスキルを身につける絶好の機会です。おそらく、お月様のうさぎ姫は独自のデザインやテクニックが必要となるでしょうが、その挑戦を通じて成長することが期待でできる。
  5. 喜びと達成感: プロジェクトが完成したとき、自分の手で生み出したものに誇りを感じ、喜びと達成感を味わえる。これは、将来のプロジェクトに対するモチベーションや自信につながるだろう。

オススメ記事

-作品紹介/作画工程, 作画工程(メイキング), 日記/雑記, 絵/イラスト
-, , , , ,